財布の小銭の重さは55.9gより重くならない?!?

あなたの財布、重くないですか?

 

f:id:uskec:20181220211533p:plain



僕の財布は基本的にいつも軽いです。

それは、小銭の量が少ないからです。

 

支払いのときに、小銭が最小限になるように計算しています。

受け取る予定のお釣りと、持ち金を両替することを見越して精算すれば良いのです。

 

それにより財布の中は最大でも、

  1円は4枚

  5円は1枚

 10円は4枚

 50円は1枚

100円は4枚

500円は1枚

これより多くなることは

ありません。

この最大値の硬貨の重さを

計算すると「55.9g」(豆知識:卵一個より軽い)

 

では、

「764円を支払うとき」

を題材に、

考えていきましょう。

 

所持金が、

千円札と4円あるとき

これはみなさんも

よくやりますよね。

 

端数を出して、

キリをよくすることで

お釣りを減らします

 

1004ー764=240

 

お釣りは、

100円が2枚と

10円が4枚です。

 

ですが、もし

あと10円を持っていれば、

 

1014ー764=250

 

となり、お釣りが少なくなります。

 

764円の所持金による、

最適支払いパターンを

優先順に紹介します。

(優先度は一時的な重さではなく、

硬貨が未来にむけて

少なくなることを

第一優先としています。)

 

支払額→お釣り

764円→ぴったり

765円→1円

770円→5円と1円

814円→50円

815円→50円と1円

820円→50円と5円と1円

804円→10円4枚

805円→10円4枚と1円

800円→10円3枚と5円と1円

1264円→500円と

1265円→500円と1円

1270円→500円と50円と1円と5円

1314円→500円

1315円→500円と1円

1320円→500円と50円と5円と1円

1304円→500円と40円4枚

1305円→500円と40円4枚と1円

1300円→500円と30円3枚と5円と1円

1014円→100円2枚と50円

1015円→100円2枚と50円と1円

1020円→100円2枚と50円と5円と1円

1004円→100円2枚と10円4枚

1005円→100円2枚と10円4枚と1円

1000円→100円2枚と10円3枚と5円と1円

 

24通りもあるんですね。

考え方は、文章にするの難しい、、、

 

 

 

 

注意:

レジでは空気を読んで、

混雑時などは

店員の手を煩わせないかを

考えて支払いましょう。

ってか、

電子マネー使いましょう

 僕はなるべく電子マネーです。

 

また、

商品のバーコードを

店員さんが

打ちやすくなるように

並べて置くと、

 

優しい世界。